「文化の日」は「餅の日」と我が家では決まっています。
改めて、何でもちの日なのか?
お祝いの日?。
何のお祝い?となってグーグルで調べたら
「 自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日。1948年(昭和23)制定。46年のこの日公布された新憲法の精神に基づき、平和と文化が強調されているが、この日を祝日としたのは、47年まで四大節の一つの明治節(明治天皇の誕生日)だったためもある。
なるほどとなりました。
あんこを煮たり、今年の取れたての大根に里芋入れて雑煮つくり。
それに加え、豆が出来るので豆餅を大体この頃作ります。
少しの量だとよくつけないので2升豆餅作り。
できたての柔らかい豆餅が好きなので食べられる時間は短い。
焼いたり温めたりしてもおいしいですが
やっぱりできたての豆餅はおいしいです。
切り方にも少々こだわり。
板にのしてただ平らにして四角切り餅にした豆餅は豆餅の形でないと
昔、年寄りの言葉からなるべく角がない丸めのかまぼこのような餅になるよう四苦八苦しています。